sachikong's blog

OLからフリーランスに転身しました。フリーランスになるための準備やフリーランスあるあるについてご紹介します。

茂木健一郎『「いい人」をやめる脳の習慣』を読んでみて

 周りの意見に合わせすぎてませんか?

所謂「いい人」って損な役回りが多いかもしれません。

思考停止な「他人本位」から自分の考えを大切にする「自己本位」に少しベクトルを向ける方が脳にはストレスがないそうです。

脳科学から見た「自分らしさとは?」について分かりやすく書かれてました。

 

茂木健一郎『「いい人」をやめる脳の習慣』

f:id:sachikong-docodemo-doors:20191124230321p:plain

"「いい人」をやめる脳の習慣"(茂木 健一郎 著)販売: Amazon Services International, Inc.

承認欲求のなせる技

ともすると私たちは周囲の期待に応えようとしがちです。特に勤勉で真面目な日本人にはそういう人が多いでしょう。しかし、「わがままを言ってはいけない」とか「周囲に対して役に立たなければいけない」という考え方は自分自身に過度なストレスを与える事になりますよね。また過重なストレスは体調を崩す原因にもなります。つまり「いい人」でいようと努めることが脳を疲労させてしまう事になるそうです。

 

いい人を演じている脳ではどんなことが起こっているか

お互いの関係に波風が立ちそうな局面で「嫌われないように」「変なやつだと思われないように」と、脳はさまざまな抑制をかけ始めるのです。(p120参照)

 ここの怖いところは自分が「いい人」をやめようと思っても脳自身は変わってくれず、むしろ抵抗されて、無理矢理にでも他人に合わせようと脳が働き出してしまうところなのだとか...

 

脳の抑制から自由になるには

普段から「自分の意見を表明する習慣」をつけること (p235参照)

 さまざまな物事に対して「自分はどう思うのか」「自分はどうしたいのか」を普段から意識してみる事が第一歩です。

そして例えば、ランチのメニューをどれにするとか、どんな些細なことでもいいので周りに意思表明する事の積み重ねが、周りの意見に合わせすぎてしまう「いい人」から「自分の意見を持っている人」への脳の耐性ができてくるようです。

 

わがままとは違う「自己本位」

辞書では、「物事を自分中心にして考えたり、行ったりすること」とあります。

これは自分勝手なわがままとは違い、すべて自分に責任があるという前提から成り立つものです。言い換えると『自分がいいと思わなければ受け入れる必要はないということ』です。これが「他人本位」だと物事の判断を人に委ねてしまっているわけですから自分の意見に責任は感じなくて済むとも言えます。しかしそれは『心の中は不安なまま』ということです。

物事の判断を自分に委ねてしまえばすべて自分に降りかかってきてしまいますが、「本当の自分」の気持ちに正直になることで、他人に流される事なく自分が持っている資質を十二分に発揮することができるのです。

何が正しくて何が間違っているのかは、誰にもわかりません。

ですが、人はいつか何かを決断し、勇気をもって行動しなければなりません。(p802参照)

 「いい人」をやめた後は?

では、「いい人」をやめた後に自分の価値をどうやってアピールすればいいのでしょうか。人は、変化のない狭いコミュニティの中にいるより新しい人間関係を作っていく方が神経回路であるニューロンが増えるのだそうです。インターネットが普及した現代ではコミュニケーションツールとして、Twitterやインスタグラムなどが世界中の人たちの間で使われています。SNSで自分が何かを発信する事は、外の世界に自分の価値をアピールするのにとても有効だとこの本では紹介しています。

「いい人」として評価をされることなどはさっさと卒業し、世界に能動的に働きかけて、本当の意味での「自己アピール」をしてみてはいかがでしょうか。(p1016参照)

 

最後に

自己アピールと言っても何を発信してよいものやらと思ってしまいますが、それは自分が好きなことを追求する事でいいんだそうです。この本の中で「オタク力」を磨けとあるのですが、自分の好きなこと・興味のあることをトコトン突き詰める先にブルーオーシャンを狙えるところがあるのかもしれません。

個人の時代と言われる現代に生きる私たちには、この本の「いい人」をやめるというキーワードは必要不可欠な力になると思います。そして、私の中の所謂「いい人」の殻を破り「自分らしさ」を出していきたいなぁと思った次第です。

 

おまけ

最近Kindleで本を読むようになったのですが、便利ですね。スマホで読めるから荷物にならないことはもちろんのこと、難しい語句の意味が読みながらサクサク調べられるので時短できます。しかも付箋やマーカーを付けておけば、一覧になるから後から見返すときに紙の本より楽というメリットが魅力に感じています。

月額を支払うと「Kindle unlimited」なら読み放題なのでオススメです。

[http://:title]